全職員の人間的成長と確かで誠実な医療を通じて、
関わる人々を笑顔にし、感謝と幸せの輪を広げていく。Welcome To Izumi Ganka
お知らせNotification
◆お盆休みのお知らせ◆
8/11(木)から8/15(月)まで、お盆休みのため休診となります。ご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願い致します。
◆近視進行抑制治療 マイオピン点眼薬の値上げについて◆
新型コロナウィルス、またウクライナ情勢の影響を受けて物流費、原材料費が高騰していることに加え、急激な円安が進んでいることにより製品の仕入れコストが高騰しております。2022年8月1日よりマイオピン点眼薬の値上げをさせていただきます。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
マイオピン0.01% 3,300円→3,630円 (税込み)
マイオピン0.025% 3,630円→4,043円 (税込み)
ご案内Guidance
診療時間 | 午 前 9:00~12:00 (受付8:30~) |
午 後 14:00~18:00 (受付13:30~) |
---|---|---|
月 | 泉 松島 | 手術のため休診 |
火 | 泉 松島 | 手術のため休診 |
水 | 泉 松島 | 泉(15時から) 松島 |
木 | 泉(11時まで) 松島 | 泉 松島 |
金 | 泉 松島 | 手術のため休診 |
土 | 泉(第2~5週) 松島(第1、3、5週) | 休診 |
日・祝 | 休診 | 休診 |
※第1土曜日は松島医師のみの1診、第2・4土曜日は泉医師のみの1診のため、混雑が予想されます。お時間に余裕を持ってお越しいただくか、日を改めてのご来院をお願いしております。
日帰り手術の予約状況
- 白内障手術~ 約1か月待ち ※免許更新で急ぎの場合は対応いたします
- 涙道手術~ 約2か月待ち
コンタクト処方までのお時間
初めてコンタクトレンズを使う方へ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
・初めてコンタクトレンズを使用する場合、 初診に視力検査や眼底検査など、コンタクトをお付けするのに問題が無いかを確かめる検査があります。 ・その後2回目以降の受診の際に、コンタクトレンズの度数合わせがあり、コンタクトレンズの装着練習を行います。 ※只今、2回目以降に行われるコンタクトレンズの度数合わせの予約状況が混雑しており、 初診にご来院頂いてから約2~3週間待ちほどお待ちしております。 ※検査時間約1時間~1時間半 |
|||||||
コンタクトレンズを使ったことのある方 (コンタクト合わせの予約) |
|||||||
・約2~3週間待ち ・予約は主に月~金曜日の午前、水・木曜日の午後 ・予約状況によってはお待ちいただく場合がございます。 ※検査時間約30分~1時間 |
メガネの処方に関して
約2~3週間待ち
予約方法は、直接受診して頂く他に、お電話でも予約が可能です。
ご不明な点がございましたらお電話にてご相談下さい。
※詳しくは、「リンク」をご覧ください。
いずみ眼科のあれこれ
駐車場34台完備国保・社保・生保・労災 各種保険取扱い
各種クレジットカード・電子マネー使用可
バリアフリー対応
キッズコーナー完備
院内無料Wi-Fi設置
自動精算機導入(ご使用方法)
お知らせNotification
◆当院の新型コロナウイルス対策◆
↑当院で行っている様々な対策をまとめております。受診前にご覧いただければ幸いです。
病状に変化がなく検査や診察を希望せずに前回同様の薬の処方のみを希望する場合は、直接来院(ご高齢や基礎疾患をお持ちの場合は代理も可)または電話(FAX)により、スタッフが病状確認し、そのうえで医師がカルテ内容を確認し、薬の処方のみを行うことを当面の間認めることとします。電話(FAX)の場合は直接ご希望の薬局に処方箋をFAXで送信することも可能ですので、その場合は来院していただく必要はありません。
◆事前に問診票を記入されたい方へ◆
初めて受診される方は受付後に問診票をお渡しして記入していただきますが、下にある問診票をご自宅でダウンロード・印刷(A4サイズ)していただき、あらかじめ記入・持参されると、受付までがスムーズです。またあらかじめ問診票に記入される際は、消せるタイプのボールペンは使用しないようにお願いいたします。
問診票は下のボタンからダウンロードできます。
問診表
ダウンロード
◆7月からの診療のお知らせ◆
7月1日より通常通りの医師2人体制での診療体制に戻っております。6月中は泉医師の新型コロナウイルス感染により、診療体制の縮小、予約手術の延期など多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
幸い院内感染は発生しておらず、また感染経路につきましても当院とは関係がない可能性が高いと考えております。
引き続きご安心して受診していただきますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。
◆インターネットで初診予約が出来るようになりました。◆
今までのインターネット予約は、再診予約のみとなっておりましたが、この度初診予約もご利用出来るようになりました。何卒よろしくお願い申し上げます。◆ご予約に関するお知らせ◆
当院は最善の感染予防対策を実施し通常通り診療にあたっていますが、すでにご予約された患者様でご心配な方は、お電話にてご予約のキャンセルや変更を承っております。
お気軽にご相談下さい。
◆常勤医師着任のお知らせ◆

通常視力検査の他、眼底検査を行います。眼底検査では瞳を大きくする目薬を使うため、検査後4-5時間はまぶしくなってしまい車の運転ができなくなってしまいます。可能であれば車以外の交通手段でご受診ください。
★学校検診で視力低下を指摘されて初めて受診される方へ
視力検査の後に眼底検査を行います。その際眼の状態によっては散瞳するのに1時間かかる目薬を使って検査するため、検査にとても時間がかかります。午前は11時まで、午後は17時までに余裕をもって受付していただくようご協力のほどよろしくお願いいたします。
★初めてコンタクトレンズの装用を希望される方へ
装着練習などで時間がかかることが予想されますので、午前は11時まで、午後は17時までに余裕をもって受付していただくようご協力のほどよろしくお願いいたします。
◆総額表示の義務化について◆
2021年4月からの総額表示義務化に伴い、現在、ホームページ、ポスター、パンフレットなど、自由診療に関して税込表記へと少しずつ移行しております。
そのため、税別表記と税込表記が混在しておりますが、税別か税込かの表記をご確認いただけますようお願い申し上げます。
日帰り白内障手術Day Cataract Surgery
涙目の治療Watery Eyes Treatment
ICL近視矯正手術ICL Refractive Surgery
新着情報News
- 2022.08.01:近視進行抑制治療 マイオピン点眼薬が値上げいたしました。
- 2022.06.17:メディアあさひかわ7月号の特集「シルバー世代のための安心の医療&介護・福祉特集」の中で当院の記事が掲載されました。
- 2022.05.16:北海道経済6月号の特集で「白内障最先端手術」の記事が掲載されました。
- 2022.04.28:光干渉 断層計の最新機種を導入しました
- 2022.04.01:当院でもオンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)を導入しました。
- 2022.02.01:グラフ旭川2月号に「眼科救急Q&A」の記事が記載されました。
- 2022.01.14:北海道経済2月号に「コロナ禍の眼科診療」の記事が掲載されました。
- 2021.12.22:アレルギー検査機『ドロップスクリーン』を導入しました。
- 2021.12.21:メディアあさひかわ1月号の特集「ビジョン2022 ザ・キーパンソン」の中で院長が紹介されました。
- 2021.12.20:北海道経済1月号の特集「北を拓く2022」の中で院長が紹介されました。
- 2021.11.15:北海道経済12月号に「眼窩脂肪ヘルニア」の記事が掲載されました
- 2021.10.14:北海道経済11月号に「眼瞼下垂」の記事が掲載されました
- 2021.08.02:お会計に自動精算機を導入いたしました
- 2021.07.15:北海道経済8月号に「脳や鼻の病気から起こる眼の症状」の記事が掲載されました
- 2021.05.18:当院で、選定療養を用いた白内障手術を開始しました
- 2021.05.14:北海道経済6月号の特集で「白内障最先端手術」の記事が掲載されました
- 2021.04.15:北海道経済5月号に「色覚異常」の記事が掲載されました