ご来院の患者様へのお願い
Request
ご不便をおかけすることとなりますが、 スムーズな診療と新型コロナウイルス感染対策のご理解とご協力をお願いいたします。
ご案内
Information
以下にその対策を掲載いたします。

新型コロナワクチン接種
全員が3回以上の接種を終了しています。
手洗い・消毒の徹底
これらは平時から徹底して行っておりますので、引き続き維持していきます。
マスク着用
「うつさない」ことを徹底するために医師を含めたスタッフ全員がマスクを着用させていただいています。
声が聞こえづらい、表情がわかりづらいなどのご意見もあるかと思いますが何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。

フェイスシールド着用
問診に携わったり、検査などで至近距離で対応するスタッフはフェイスシールドを着用させていただいています。
マスク同様、声が聞こえづらい、表情がわかりづらいなどのご意見もあるかと思いますが何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
発熱や感冒症状のある職員は約1週間の出勤停止
少しでも発熱などの感冒様症状があるスタッフは約1週間の出勤停止としています。その間本人より病状を報告してもらい、受診のアドバイスや指示を行っています。

非接触サーモグラフィーの設置
入口に非接触で安全に瞬時に測定可能なサーモグラフィーを設置しています。ここで検温していただき問題なければお入りください。
37.5度以上の体温がある場合、ブザーが鳴りますので、その際は受付スタッフが手持ち式の簡易非接触体温計にて再検査をさせていただきます。

空気清浄機の増設
元々待合室に設置していた大型空気清浄機を1台増設し、中待合にも新たに大型空気清浄機を1台設置しました。
24時間換気システム
当院は常に換気を行っており、24時間の換気を行っておりますが、現在パワーを最大として空気の入替えを最大限に行い、フル稼働しております。

飛沫感染防止用フィルターを設置
診察時や検査時の飛沫感染の予防として、 細隙灯顕微鏡の器械4基すべてにプラスチック製のフィルターを取り付けています。

当面の間、薬のみの処方を可能に
(電話による再診処方も可能)
病状に変化がなく検査や診察を希望せずに前回同様の薬の処方のみを希望する場合は、直接来院(ご高齢や基礎疾患をお持ちの場合は代理も可)または電話(FAX)により、スタッフが病状確認し、そのうえで医師がカルテ内容を確認し、薬の処方のみを行うことを認めています。電話(FAX)の場合は直接ご希望の薬局に処方箋をFAXで送信することも可能ですので、その場合は来院していただく必要はありません。

駐車場の自家用車で
お待ちいただくことが可能となりました
待合室は非常に広く換気も最大限に行っておりますが、それでも人混みが気になるという方は駐車場の自家用車中でお待ちいただくことが可能です。希望の方は受付でブザーの子機をお渡しします。検査や診察の時間が近づきましたらブザーが鳴りますので院内にお戻りください。
